「みんなのごはん広場」は「ごはん×まなび」をテーマに食を通じて学び、楽しむ時間を作っていく場所、大人も子どもも一緒に楽しめる居場所としてカフェcoco de teaさんで提供されています。

学校の勉強とは違う「まなび」の一つとして、第3回目はご縁はがきをさせていただきました。


普段通りの筆ペンもあればサインペンもあり、スタンプもあり!
子どもたちの想像力にはまわりにいる大人もびっくりで、ちびっこ画伯が盛り上げてくれました♬



大人の方々もそんな子どもたちの横で楽しく書いてくださり、ちょっとして時間でしたが素敵なはがきがたくさん仕上がっていました。


「まなび」のもう一つとしてファゴット奏者、ピアノ奏者の演奏も。


子どもたちの心をつかむ選曲や楽器を鳴らして一緒に演奏できる工夫。
あったかくて心がほぐれる音色に子どもも大人も夢中になっていました。


今日のごはんはお手製ハッシュドビーフとあんフラワー「華水月」さんご提供のデザート
一口食べて美味しい!と感じるのは、みんな一緒に食べていることも理由ですね。


今回連れて行った我が家の子どもたちは、保育園帰りと思えないあそびっぷりでごはんもまなびも大満足。
最初はいつもと違うイベントの様子に半信半疑の息子でしたが、すっかりこの場が大好きになって帰りました。

オーナー直美さんはじめボランティアスタッフの皆さま、お店に縁ある方々からのご寄付でこの場があります。
ご縁はがきを使っていただき感謝申し上げます。
また一参加者として、母としても感謝で一杯です。
継続していくなかで、この場に救われる子どもたち、将来生きるために大切なことを学び子どもたちがたくさん育っていくのではと感じました^^
『みんなのごはん広場』
これからも私からできることを支援させていただきます。